Reggae Pride 2011
Posted in Event information Comments Closed |
8月
31
Sweet vocal, sweet harmony, heavy bass line equal good time.
2011 年 8 月
Posted in Event information Comments Closed |
Posted in Event report Comments Closed |
Ackee and saltfish主催 ”愛知Reggae Breeze”
当日は途中からあいにくの雨になってしまったけど、すごくいいイベントでした。
私はマイヤーズをバックに歌いました。
やっぱり海辺だと音の抜けも良くって、
お客さんもリラックスしてる感じがしていいです。
ユージ君と!
I- Octainと私
I-octainは楽屋でずっと日本語のMcの練習していて、
ハンブルなすごくいい人だった。
浮き沈みの激しい世界だけど、
これからも頑張ってほしいです。
そうそう!
私が着ているのはMelody Life T-shirtsです!
やっと完成して、店頭に並んでます。
又追ってインフォしますー!
Hail up Nishiki communication , All artists and people who joined together !!
ありがとうございました!
Posted in Event information Comments Closed |
Posted in Diary Comments Closed |
3月11日の地震から5ヶ月が過ぎました。
なんというか、、、本当に信じれないくらい、容赦なく時間って過ぎて行くね。
沢山の命が津波に飲み込まれて消えて行ってしまった。
原発の事故も重なって、もう日本は終わってしまうかもしれないって思った。
そしてなんでこんな事って重なるのかな?
同じ時期に親戚や身内が沢山他界した。
それに加えて、シンジマンの事。。。
たった半年足らず、こんなにも深く人の死の瞬間に立ち会った事はなかった。
テレビで流れる、今も大変な被災地の様子、
深刻な原発事故の爪痕、
そんな行く末を悲観して翻弄される自分。
起こる出来事には全て意味があるのなら
神様は私に何が言いたいのかな?
自分の意志で選べる事と選べない事。
自分の命は、計り知れないほど大きな力の前にある。
なんだか宗教的な話になってしまったけど、
そういう大きな大きな何か、、、
この5ヶ月、目に見えた進歩は感じないけど
その声みたいなものを、心静かに聞く時間が長くなった。
今はまだ目に見えた答えは分からないけど
この流れのままにいこうと思います。
急ぎすぎていた時間の中、
もう一回大切なものを見直す時期なんだと思います。
こういう事が書きたかったので
すごくすっきりしました!
Posted in Event information Comments Closed |
Posted in Event information 2 Comments » |
横浜reggae祭、最高に楽しかったです。
写真をほとんど撮らなかったので、文字の多いレポートになっちゃうけど、、、。
横浜スタジアムには沢山の人!!(3万人くらい??)
年に一度の日本で一番大きなBig reggae Fesを
楽しみに来たお客さんのパワーがスタジアムに充満してました。
私はugee君のコーラスとして参加させてもらいました。
今回のライブのメインになった曲は、
Respect japaneseという、震災が起きた後の日本人へ送ったメッセージソングでした。
あのスタジアムにいた人に届けるように歌うUgee君、
こういう雰囲気を作れる日本人Reggae artistは多くないと思います。
おそらく、Reggae祭が始まって以来初と思われる日本人ビンギ隊の音、
あの場所にいた人たちにとって、初めて目にする、耳にする音だったかもしれません。
あっという間の時間だったけど、最高でした!
そして、このイベントの為に来日したシャバと、
先日も名古屋で素晴らしいShowを届けてくれたココティー!
ココティーの声のパワーはやっぱりすごかった。
そこは横浜スタジアムなのに、まるでモベイにいるように思えてくるような存在感のある声。
私の中でココティーの声は、鳥の声とか風の音とかと一緒の部類です。
どうやったらああいう周波数の声になるんだろう?
私の勝手な憶測だけど、きっと普段の生活からなんだと思います。
歌ってる時の力の抜け具合とか、ほんとすごいです。
そして、シャバ!
どのくらい歌ってたのかな?
けっこう長く歌っていたけど、全部ヒット曲!
ココティーとのコンビネーションも貴重で、
二人の2ショットをステージで、日本で見れた事はすごいことだと思います。
こういうものを日本のオーディエンスに提供できるMighty Crown、
どの角度から言っても、誰のためにもよい結果をこうして実現できるBig sound、respect !
あっと言う間の一日だったけど、
日本に原爆が落とされた日に、
2011年というこの年と状況の中で、
大きな意味があったイベントだったなーと振り返って思っています。
ありがとうございました!!
Posted in Diary, Event information Comments Closed |
Posted in Information, Release imformation Comments Closed |
7月1日に日本先行でリリースされたYumenonakaniですが、
8月1日より世界流通が開始されました。
Ernie B reggae を始め、Dub Vendor ,
世界各国のアナログショップにて流通されています。
それに合わせてProducerのRaulの計らいで
アメリカやUkのラジオ局でもOn Airが開始されていて
各方面からいいFeed Backをもらえてるみたいで嬉しいです。
中には日本語だから何を言ってるかわからない、っていう人もいると思うけど
一人でも多くの人に聴いてもらえたら嬉しい。。。
でもこれからは、どの曲を作る時も英語と日本語、両方で作る事にします。
Melodyは世界共通の言葉だけど、もっと聴いてもらうため、
絶対に英語は必要だと今回ひしひしと感じました。
日本のアナログショップでも引き続き取り扱っているから宜しくお願いします。
machaco seh so……