ピアノの音色を聴きながら
Posted in Diary 6 Comments » |
12月
1
家の近くに、3年ほど前に集合住宅ができた。
その一角から、買い物に行くとき、たまに聴こえるピアノの音。
今日も聴こえて、いつも聴き入ってしまう。。。
外に止めてある自転車の大きさからいって、
きっと小学校くらいの子が弾いてるんだと思うんだけど、、、
初めて聴いた時は、夏だったと思う。。。
ソルフェージュかなんかを練習していて、
うまく弾く様に一生懸命、、、って感じのつたない音だった。
私も、ピアノ弾くの好きだったな、、、。
ピアノ教室に通ってはいたけど、
家にピアノがなかったので、
学校の音楽室のピアノをよく弾いたな。
夜になると目が動くと言われていた
ベートーベンやら、バッハの肖像画、
赤色、青色のアコーディオン、
カラシ色のメトロノーム、
、、、もう何年そこにあったのかな?
黒いヤマハのグランドピアノ、、、、。
友達とよく連弾したっけ。
合唱曲の伴奏の練習
ねこぶんじゃったを、
どれだけ早く弾けるかの競争
ピアノ、全然うまくなかったけど、
あのまま続けていたら、
今もう少しちがう形で音楽をしていたかもな。。。
まだ見ぬ幼きピアニストよ、
このまま、大人になるまで、ずっと弾きつづけたら
きっといいことあるかもよ。。。
私は、ここでこうして、
きみの成長を聴いているよ。
前聴いた時よりも、
ずっとよくなったピアノの音色を聴きながら
いらぬエールをこっそり送ってみたりした今日の午後。